The Spirit in the Bottle

旧「小覇王の徒然はてな別館」です。movie,comics & more…!!!

制服なんていらねえ!

 なんだかんだとバンクーバー冬季オリンピックも盛り上がっているよう。で、スノーボード国母選手*1の制服着崩し問題。いや、僕だって決して彼の格好が格好いいとは思わないし、そもそもスノボー自体に興味がないのでもうね、どうでもいいんですよ。ただ、あれで騒ぎ立てる人がいるというのは実に日本的で興味深い。
【国母服装問題】やくみつるさん「本国に召還すべきだ」 - バンクーバー冬季五輪 - MSN産経ニュース

■漫画家やくみつるさんの話「本来、制服を着崩すことがよくないのに、学校では恒常化しており先生がとがめることもない。この風潮に待ったを掛けるためにも、国母選手は本国に召還すべきだ。競技に出場させるのは温情を多分に感じる。注意された時点で素直に謝っていればいいのに、舌打ちをし『反省してまーす』と発言するなどの対応がまずい。体育はよくても、知育徳育が甚だしく達していない。幼少からプロライセンスを取り、調子こいた人生を送ってきたのだろう。突出した才能を開花させるには、周りが言い含めないといけない」

 なぜ、やくみつるはこんなに偉そうなのだろう。

素直に謝っていればいいのに

この一フレーズが実に日本的、というかいやらしさが良く出ている。服装のことよりその後の謝罪会見での態度が問題だ、という奴もいるけど、そもそもやる必要のない謝罪じゃないか!
 そもそも制服なんて着せることが代表選手を子ども扱いしている馬鹿にした行為だと思うけど。日本人はこういうの好きだよね。勿論、チームスポーツなんかはユニフォームは必要だし、国と種目ごとに判別付くように競技中に着るユニフォームは必要だと思う。でも競技と関係ない移動中とかにみんなして同じ服着る必要がどこにある?他の国がどうしてるかは知らないけどまるで必要のない行為だと思う。
 あとさあ、日本の制服ってダサいよねシドニーオリンピックの虹柄の服とか笑いものになってた気がするしあんなの渡されたらそりゃ着崩したくもなるよ。
 あと、やくみつるは学校の制服として例に出してるけど(これがそもそも選手を馬鹿にしてると思う)、学校の制服だって廃止すりゃいい。
 
 僕は普段Yシャツ、ネクタイで仕事をしてる(させられてる)けど、実はこれが業務とは何の関係もない。例えば消防士とか警官とかあるいは作業員とかだったら制服は必要だし、業務とも関係してると思うけど僕の場合ネクタイとかむしろ邪魔。
 そして、これが非常に重要なのだが普段制服、もしくはそれに準じる格好をしていると私服に何を着ていいか分からなくなってくるのだ。僕は別におしゃれに気を使うわけではないのだがたまの休日とかに着る私服にはそれなりに頑張ってた。ところが今は何だかどうでもいい自分がいる。学校の制服を着崩すのだって全員同じ格好の中から個性を出そうとする手段だろう。
 映画「ハリー・ポッター」シリーズでクリス・コロンバスの2作はきちんと制服を着ててつまらない感じだったのに、3作目で監督がイギリス人に代わったら途端に誰も制服をちゃんと着てなくて逆にキャラの個性が際立ったのを思い出した。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版 [DVD]

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版 [DVD]

 
 この件でのほかの記事紹介、
国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記 国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記
 タイトルで騙されそうだが非常に皮肉の利いた良記事。
 
頑張れ!国母選手! ひでたんのつぶやき動画ブログ!/ウェブリブログ 頑張れ!国母選手! ひでたんのつぶやき動画ブログ!/ウェブリブログ
 この件で何でスノボーの選手のことなのにスキーの管轄みたいになってるか疑問だったのだがそれを解決してくれた記事。
 
「裾出し腰パン」を「皿仕上げ」でおいしくいただきましょう:日経ビジネスオンライン 「裾出し腰パン」を「皿仕上げ」でおいしくいただきましょう:日経ビジネスオンライン
 小田嶋隆の記事。朝青龍のときもそうだが、この人のスポーツ記事はいちいち感心させられる。
 

『国母問題について(長文) 』 
 元記事は消えたのでこれは魚拓。スノボーの元コーチの記事。
 
 とにかく必要のないところにまで制服を着せたがるのはやめた方がいいよ。

*1:どうでもいいが「国母」、「国母」連発するから人名でなくやんごとない人のことかと最初思った