The Spirit in the Bottle

旧「小覇王の徒然はてな別館」です。movie,comics & more…!!!

右とか左の話だけど、翼のことじゃないよ

 ここ最近話題になってるのが小学生の学習する算数で、
3×5と5×3は同じか否か
というのがある。

 始まりはこちら、

そういえば掛け算にはそんなルールがあったな

 で、他にも色々あるんだけど個人的に分かりやすかったのはこちら、

【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が小2のテストでは誤答なのか | Kidsnote

 で、僕の理解した範囲で説明すると、文章題の場合、【かけられる数】×【かける数】となる(らしい)。つまり3×5の場合、【3+3+3+3+3】となり、5×3だと【5+5+5】に分解され意味合いが変わってしまう。
 勿論答えは同じ【15】で数学的には一緒だけれど文章題の場合求める単位によって変わるということらしい。上の写真の場合、答えは正解だけど式は間違いというわけだ。ただ、ある程度成長理解すれば【3×5】でも【5×3】でも構わないだろうと思う。
 でもこれって僕が小学生の頃そういう風に教わった記憶がないんだよなあ。最近の方針なのかな(勿論忘れてるだけの可能性も大。現在様々な公式も忘れつつある)。まあ、例えばBL小説とかで【カーク×スポック】と【スポック×カーク】では意味合いが違うのと一緒だよ・・・多分

NASA/トレック―女が宇宙を書きかえる

NASA/トレック―女が宇宙を書きかえる

 ただ、上記の写真の場合、ただ、×(バツ)をつけているだけで、何故答えが一緒なのに式が間違いなのか赤ペン添削などがしていない。理由をきちんと説明した上でバツをつけフォローしないと子供には余計に悪影響だと思う(しかもこのこの場合、こたえにちゃんと単位を付けている以上間違って理解しているわけではない、と思うし)。以上、文系人間がお送りしました。
 
 ところで、一連のこの話題の記事を読みながら僕が思い出したのは漢字の書き順についてだ。小学校の時漢字を習うと書き順も一緒に教わる。ただ、何でそういう順番で書くのかと問われた時に、

  • そういうものだから
  • その書き順で書くのが一番綺麗に書ける

とかいうのが嘘臭くてしょうがなかった。
 例えば【右】と【左】では書き順が違う。これは明らかに綺麗に書けるから、というのと矛盾する。というのはこの左右の違いを説明するには漢字の成り立ちまで遡らなければならないからだ。共に一画目に当たる部分がその昔象形音字から篆書に変化する段階だったときの同じ部分(手の一部分)なのだ。というわけで正解は「昔からそういうものだったから」になると思うが、つまり書き順に理論的な意味合いを求めるのはそれこそあまり意味のあることではない。一般に正解とされる書き順に則らなくても綺麗にすばやく書ける、という人もいるだろうしそもそも漢字によっては本家である中国と日本で書き順の異なるものもあるそうだし*1初等教育として教えるのは構わないと思うが成人に対して強制するのは違うと思う。と「とめはねっ! 鈴里高校書道部」を読みながら考えた次第。
 つまり個人的には掛け算の順番も書き順も「どっちでもいいじゃん」で済む話なのだ。

とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)

とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)

やべっ、本題の方が短い・・・

*1:もちろんどちらが正しいとかいうわけではない