The Spirit in the Bottle

旧「小覇王の徒然はてな別館」です。movie,comics & more…!!!

怠惰な人間の労働哲学

 GWも終わり、新社会人の皆さん、元気にやってますか。五月病になってませんか?
 僕もこの4月で社会人10年目*1内1年半ほどはプータローだったけどね)。まあ大体2、3年程度で仕事を変えてきてるんですが、先日現在の勤め先の社長に

「秋ぐらいに契約内容を変えるかも。
最悪、会社自体が無くなる可能性もある。
いずれにしろ、今より悪くなる可能性を覚悟しといて」

と言われてしまったので、そろそろ今後のことを考えなきゃな〜とか思いました。なんか楽に一攫千金、大金を稼げる仕事は無いかなあ、と思いつつギャンブルぐらいしか思いつかず、破産するのが早いか、大金を手にするのが早いか。どう考えても破産する方が早そうなのでそれはやめにして、色々と考えております。
 
 で、繰り返すけど社会人10周年なので、ここらで「怠惰な人間の労働哲学」と題して、自分なりの労働観を語ってみようと思いました。

働きたくないんだ
そんな俺が 週刊連載…無理だ!
何故 人間は働かなくてはいけない
寝たいだけ寝て食いたい時に食いたいだけ食う
動物園で大切に育てられるパンダにでも生まれたかった

by平丸一也先生

 僕は自分でも認めるくらい怠け者。中学くらいの時から将来の夢的なものには半分冗談、半分本気で「寝たっきり青年」とか答えてきたぐらい。そんな人間の語る妄言だと思ってください。 

休憩は取ろう

 例えばここに3人の給料が同じ人間A,B,Cがいたとします。上司にあたる人が仕事を指示します。それは一度手がけたら最後まで同じ人間がやらなければならない類の物です。上司は50分でやれと言ってその場を後にします。上司は経験からその仕事が大体40分ぐらいで出来るということを知っています。そこで40分過ぎたぐらいで仕事場に戻ります。その時の状況

  • A=30分で仕事を終え、かといってやることも無いので休憩中
  • B=無難に仕事をし、上司が戻ってきた頃に程よく終了
  • C=上司が戻ってきた時点でまだ仕事を残していて50分ぎりぎりまで時間使用

 まあ、実際にこれとまったく同じという状況は無いでしょうがもし貴方がこの上司ならどうしますか。多分、一休みしてるAを怒ったりする人もいるのではないでしょうか。この3人は全て言われたとおり50分以内に仕事を終えたのに休んでいるAが叱られる。
 よく「暇なら自分から仕事を見つけろ」と言われます(よね?)。ただ、僕は暇な時に無理に仕事をする必要は無い、と思ってしまうんですよね。客商売だったら客がいない時間、仕事が片付いて余った時間。そういった時は休んだり談笑したりしててもいい。もちろん客がいたりやらなきゃいけない仕事は優先しなきゃいけないけど職場に拘束されていることそれ自体に対価が払われてると思ってるから。
 例で言えばAは仕事が出来ないどころか早く終わっているのに怒られたりする。もしもAが他の仕事もすれば「Cの仕事+他の仕事」なのに給料は一緒。3人ともそれぞれの仕事を時間内に終わらせただけで誰も悪くないのに・・まあこれは極端な例ですが。
 前に見た「ジャスティス・リーグ」と言う海外ドラマ*2ではスーパーヒーロー「ザ・フラッシュ」が宅配の職を得るが仕事が早すぎるため(なんといっても彼は「光速で走る男」である)逆にサボっていると思われクビになる、と言うシーンがあったなあ。
 残業代を稼ぐための残業とか、こういうのが発展して起きるんじゃないかと思ったり。そういえばみのもんたの出てた家のCMとか気色悪かったね(「残業代稼がなくていいの?」とか言う奴)。
 
 次に休憩を取らない人、というのを考えてみたいと思います。全員一斉に休憩を取ることができない職場があるとします。当然交代で休憩時間を作ります。そんな中やる気のある若手が
「今、仕事がノってるんで休憩は後でいいっすよ」
などと言います。普段は現場にいない、あるいは休憩のシフトと関係ない上司は彼のことを高く評価したりしますが、僕は決められた時間に休憩を取らない人を高くは評価しません。その理由はこうです。

「オメーが休憩に行かないとその後に支えてる俺らが休憩取れねーじゃねーかよ!」
  どうしてもすぐに片付けてしまわなければいけない仕事ならその旨を伝えて休憩順を先送りしたりとかできますが「今いいところだから」ではさっさと休憩行けよ!と思ってしまうんですね。この休みをきちんと取れる人のほうが優秀、という僕の考えはもっと大きく休暇レベルまで広げてもあながち間違っていないと思います。
 

仕事と私生活はどちらが大事か

 まあ、こんなの分かりきった話で当然私生活の方が大事ですね。僕は独身ですが結婚している人なら家庭の方が大事でしょう。もちろん家族の生活のために多少は無理するよ、と言うのは分かりますが逆に家族が病気になった時とかは率先して休んで欲しいものです。
 たまに
「仕事が趣味。24時間仕事していたい」
なんていう奇特な方が見受けられますが、ちょっと僕には理解しがたい。いや、僕も別に仕事が楽しい時とかはありますよ。でもどんなに楽しくてもそれはあくまで仕事として。生活費を得る手段でしかないのでプライベートな趣味よりも優先されることはありません。(これは仕事と趣味が一致しない一般サラリーマンなどを対象にしてるので趣味が高じて仕事になった作家の人とか自営業の人とかは別です。ただ、趣味が仕事になるとそれはそれで苦しみも大きいとは思いますが)
 

言い訳

 「言い訳すんな!とか「言い訳は男らしくない!」とかよく聞きます。総じて言い訳はあまり良くないものとして受け止められるようです。でも僕はこうも思います。
「洒落の効いた上手い言い訳なら、笑って許してもいいんじゃないか」と。
 もちろんミスの度合いによるけど、軽い遅刻、ほんの少しのミスぐらいなら笑って許そうよ。そうでなくても理由も聞かず断罪なんて。どんな被告にも弁護士は付くのに・・・
 日本に来た外国人がよく評価するのに「電車が時刻表どおりにきちんと来る」というのがありますが、個人的にはもっと遅れてもいい。あまりにきちんと来るので電車を理由に遅刻を正当化できやしない。たまに遅れてもそれは普段ありえない事として受け止められるので鉄道会社に遅延証明書などを貰わなくちゃそれによる遅刻も認めてもらえない。数年前に鈍行で実家に帰った時、乗り換えの駅で大雪で次の電車が遅れるという事態に遭遇したことがありました。その時、一人のサラリーマンが鉄道職員に怒鳴りつけているのを目撃しましたがまったく理解できません。天候相手なのに怒鳴れば事態が解決するとでも思っているのでしょうか?客の方ももっと寛容になるべきです。イギリスでは平気で20分遅れる、誰も気にしない(なぜなら電車とはそういうものだから)とか聞くとその精神的余裕に憧れを抱かざるをえません。電車がもっと遅れてそれを許せるようになれば事故も減るし時間にせかされることもない。一石二鳥だと思います。
 携帯電話なんかもプライベート専用にしたいですね。あの文明の利器で一見自由が広がったかのように思われますが逆に手足を縛られてるような気がします。会社に持たされる仕事用の携帯とか個人的には正気の沙汰とは思えません。まあ、ちゃんとした会社はよほどのことがない限り休日にかけてきたりしないんでしょうけど。
 こういうことを書くと「お前は普段遅刻ばかりしてるんだろう」と思われるかもしれませんが僕自身はほとんど遅刻をしたことはありません。僕は待ち合わせなんかでも少し早めに行って「待たせるのは嫌だけど待つのは平気」なタイプなので。
 

理想の労働社会

 とにかく日本人は働きすぎです。僕なんか最近は自分が休みたいのを通り越して他人が働いてるのを見ると「もっと休めよ」とか思ってしまうぐらい。まあ、「俺はサボるからその分代わりに働け」と言う人よりはましだと思ってますが。
 極端なこと言えば(この後、僕の理想論が語られますが財源とか一切無視してます)国が生活費ぐらいは全額支給しろって思います。憲法には「健康で文化的な最低限度の生活」と書いてあるんだし。その上で余暇に使う分、趣味などに使う分だけ働いて稼げばよい。僕も最近の若者の例に漏れず*3自動車とか家だとか大きい物欲は低いのだけどアメコミを集めたりDVDを集めたりする趣味はあります。自分の使う分だけ稼げばいいのです。自動車が欲しい人は原付で充分な人より多めに働く。それでいいじゃん。
 昔、地元の自民党支部(多分)に

「働くものが暮らしていける社会を目指そう」

というようなスローガンの看板が掲げてありましたが、そんなの当たり前。むしろ理想はこうです。

「働くものが報われるのもちろん、働いてなくても暮らせる社会を目指そう」

 まあ、まったく働かないのもあれなので一日6時間、週4日勤務ぐらいが理想ですね。8時間労働は長すぎる!
 
 なんか長い文章にありがちなグダグダ文ですが最後に一言。
俺は働きたくないんだ!(心の叫び)
この記事を書くにあたって参考にしたサイト

「飲みニケーション」とかの次元じゃない”若手”の仕事の楽しみ方 - これはえがいblog 「飲みニケーション」とかの次元じゃない”若手”の仕事の楽しみ方 - これはえがいblog
Re:「仕事=人生」以外の価値観は認めないw。 ニートの海外就職日記 - これはえがいblog Re:「仕事=人生」以外の価値観は認めないw。 ニートの海外就職日記 - これはえがいblog
暇人\(^o^)/速報 : 日本人は「勤勉」「集団で本気出すとヤバイ」「何事にも耐えてがんばる」の時代終了 取り柄はあるの? - livedoor Blog(ブログ) 暇人\(^o^)/速報 : 日本人は「勤勉」「集団で本気出すとヤバイ」「何事にも耐えてがんばる」の時代終了 取り柄はあるの? - livedoor Blog(ブログ)
日本では「労働」が「労道」になっている。 ニートの海外就職日記 日本では「労働」が「労道」になっている。 ニートの海外就職日記
短時間睡眠法なんてやらない方がいい - 俺の邪悪なメモ 短時間睡眠法なんてやらない方がいい - 俺の邪悪なメモ

などなど。

新しい労働社会―雇用システムの再構築へ (岩波新書)

新しい労働社会―雇用システムの再構築へ (岩波新書)

労働法のキモが2時間でわかる本

労働法のキモが2時間でわかる本

「労働」で出てきた最初の3つ。

*1:きちんと計算してないけど多分。もしかしたら11年目かも

*2:スーパーマンバットマンワンダーウーマンも登場しないライダーマンと電波人間タックルしか登場しない「仮面ライダー全員集合」みたいなお粗末ドラマ

*3:まあ、そろそろ若者ではないけれど