The Spirit in the Bottle

旧「小覇王の徒然はてな別館」です。movie,comics & more…!!!

紅茶の代わりに渋い緑茶はいかが 相棒シリーズ X-DAY

 TVのドラマは年々見ることも少なくなっていて、一応始まればチェックするのはNHK大河ドラマなどの時代劇と刑事ドラマ。そのうち面白いと思ったものだけを見る感じ。たまに面白いという情報を得てチェックしてみたり、たまたまチャンネルをつけて見てみてそのまま見続ける場合もある。それでもここ最近はシーズンに3つも観れば多い方である*1。そんな中ここ数年、秋から春にかけての楽しみであるのが「相棒シリーズ」。今回のシーズン11は及川光博演じる神戸尊が警察庁長官官房付に異動になったため、新相棒甲斐享が登場。そしてそれが先日無事終了した所で劇場版最新作の公開。公開初日に「相棒シリーズ X-DAY」を鑑賞。

物語

 クローン事件によって特命係が再び杉下右京一人になって少し後。2012年6月20日、東京明和銀行の職員が屋上から突き落とされて殺された。死体の周りには焼け焦げた1万円札の束が。警視庁捜査一課が捜査を開始するがそこにサイバー犯罪対策課の岩月が。岩月によると殺された被害者中山は動画サイトなどに何かのデータを流しており、削除の依頼があったため、マークしていた男だったのだ。殺人事件と不正データ流出事件。2つの事件を追うため捜査一課伊丹刑事とサイバー犯罪対策課岩月がパートナーとなることに。性格が正反対な二人は何かと対立するのだったが・・・
 一方、覚せい剤の大量購入をしていたヤクザを一斉摘発した組対5課はヤクザの事務所の一角で似合わぬ大規模な株トレードルームを見つけるが・・・

 主役は杉下右京ではなく、レギュラーとして登場している捜査一課の伊丹憲一と新キャラクターであるサイバー犯罪対策課の岩月彬。いわゆるスピンオフでその意味では正伝ではなく、外伝という位置づけなのかもしれないが、鑑識の米沢さんが主役を務めた「相棒シリーズ鑑識 米沢 守の事件簿」に比べると事件の規模、相棒の世界における重要度からいっても外伝と言うよりは正伝に近い扱いである*2。時系列的にはシーズン10とシーズン11の間に位置していて具体的に2012年6月20日が事件発生日と提示される。とても複雑で大規模な事件だが本来なら右京さんが興味を示さないはずはなく、それではどうしているかというと、イギリスに旅行中ということになっている。言ってみれば紅茶党の右京さんに代わり渋い緑茶でも、という感じか。
 そして実はシーズン11では劇場版の公開に先駆けてこの劇場版の後日談とでも言えるエピソード「ビリー」が放送されていている。ここでは屋上での殺人、明和銀行の帯封の100万円、動画サイトへの削除依頼、といった同じ要素が出てくる。事件自体は映画と違ってコメディ要素が強かったが、ここで劇場版に先駆けて登場した岩月が右京さんの才能を目の当たりにしながらも「それでも伊丹刑事ほどじゃありませんね」と伊丹に対する絶対の信頼を寄せていて、そこまで信頼を深める出来事が劇場版ではあったのだろうと、期待を抱かせてくれた。

 監督は橋本一、脚本は櫻井武晴であの衝撃のシーズン9の「ボーダーライン」を手がけてたコンビである。監督の橋本一は評価の高い「探偵はBARにいる」ややはり同じテレビ朝日のドラマの映画化である「臨場-劇場版-」も手がけている。最新作は「探偵はBARにいる2」。
 映画は基本的に伊丹と岩月という相棒コンビを軸としながらもそれぞれ二人一組の相棒を幾つか創りだして物語を展開している。お馴染みトリオ・ザ・捜一から伊丹を除いた三浦と芹沢のコンビ、大河内監察官と角田課長、内村刑事部長と中園参事官と言った面々もそれそれ活躍する。特に角田課長は普段の嬉々として部下であるはずの右京さんの使いっ走り(人物調査など)をやっている時に比べると飄々としながらも一癖も二癖もあるやり手振りを見せてくれる。捜査官としてはおそらくキャリアであんまり現場を知らない大河内より上だったりするんだよね。また組対5課(角田課長、大木、小松)はヤクザの事務所の摘発で大捕り物のアクションも披露。これまでもたまにあったが今回はかなり頑張っている。アクションという意味では主役の伊丹も頑張っています。
 伊丹刑事は相棒ファンの間ではイタミンの愛称でおなじみだが、どちらかと言うと右京さんの引き立て役、あるいは亀山薫がいたころはライバルという感じで古い警察のイメージを引きずる人物である。ただ、人物造形としては実は亀山薫とかなり似ている人物であり正義感はおそらく登場する誰にも負けない人物であろう。普段の「相棒」では主役にはなれない様な人物だが、そこは10年以上に渡り長年描かれてきたからただの古い刑事ではない、というのが分かっているからでもあるのだろう。
 新キャラクターの岩月を演じるのは田中圭。どちらかと言うと事なかれ主義の人物として最初は現れる。調べていた対象が殺されてしまえばあっさり被疑者死亡で送検で終わり、それ以上は興味ないよ、というスタンス。事前の映像で伊丹が「人一人殺されてるんだぞ」みたいなことを言うのははてっきり刑事部長あたりに言うのかと思ったら(いや、言うシーンもあるんですが)最初に言うのは岩月に対してなんですね。劇中で語られるところによると、サイバー対策課の面々はIT企業に務めていたもののITバブルが弾けて職を失って、次は安定を求めて公務員になったという経歴の持ち主がほとんど。つまり最初から伊丹ら捜査一課の刑事とはモチベーションが違うのだな。それが伊丹たちとともに捜査する過程で警察官としての自意識に目覚めていく。同僚の小田切に「警察首になりますよ」と問われて「そうなんですよ、僕たちは警察官なんですよね」と再認識したりする。
 ネットの描き方は「踊る大捜査線」シリーズに比べるとそれほど悪意はないかなと思う。一方物語の軸となるX-DAYとは日本が景気のどん底に落ちた時に銀行が金融封鎖をするその日のこと。国債が紙くずとなり日本はもちろん世界経済にも影響を及ぼす。劇中ではその時に備えたシュミレーションとして意図的に銀行からお金が引き出せない事態を作り、それに対してのマニュアルがある。どこまで現実的かは分からないが経済が悪化して国債が紙くずに、銀行は預金を封鎖する、という事態は十分に有り得そうだ。
 相棒は刑事ドラマの基本として推理劇だが、時に政府や警察上層部の陰謀だったり、SF的な物語が展開される時もある。今回はそのへんのバランスは非常に良かったと思う。

 ゲストキャラクターは国仲涼子田口トモロヲなど。通常の準レギュラーもたくさん出ていて、残念なイケメン陣川くんも本来の業務である経理での優秀な所を見せてくれるし(芹沢さんの方が後輩なんだね)、何より神戸尊こと及川光博も出演。決して出番は多くないが右京さんと連絡を取ったり、片山雛子に手を貸したりしている。片山雛子さんは相棒世界では2030年くらいには総理大臣になってそうである。基本善意の人と信じたいが悪い方に振れるととんでもない独裁者になるかもしれないなあ。
 しかし、今回の一番の見どころは片桐竜次演じる内村刑事部長だろう。この人も決して根っから悪い人では無いのはTVシリーズを見ていれば分かるのだが、どちらかといえば政治の要請で捜査を打ち切らせたり妨害することも多い。この刑事部長が例によって警察庁長官(宇津井健!)からの指示を受けて伊丹の捜査に横槍を入れるのだが、この時の悩むシーンが最高。顔のアップから始まりカメラが引いていくとなぜかランニングシャツ姿!この妙なシーンは笑ってしまう所でもあるが内村刑事部長一世一代の見せ場でもあるだろう。刑事部長以外にも伊丹初め渋いおっさんのアップがたくさんあります。
 この劇場版を通して伊丹と岩月の信頼関係が深まる過程はよく見せてくれる。その意味ではTVで流れた後日談はまた格別。そしてこの事件自体はとてもシリアスだが、全体を通すと笑うシーンもたくさんあり、その辺は伊丹や芹沢、角田と言ったこれまで積み上げられてきたキャラクター描写によるところが大きい。よって「相棒」を初めて見る、という人にまで勧められるかは難しいけれど、少なくともこれまでTVシリーズを見てきた人は是非観てほしい一作。
 タイトルに「相棒」と入っている以上、外伝であっても何らかのバディ物となっている本シリーズであるが、もう十分世界観が確立されているので、そろそろバディ物のスタイルにこだわない物が出てきてもいいんじゃないかな、という気もする。純粋にトリオ・ザ・捜一が主役であるとか、組対5課の3人であるとか、陣川1人に美女いっぱいとか。ただ個人的に一番観たいのは実は似たもの同士である亀山・伊丹の同期コンビなんだよね。もちろんバディもの基本は対照的な性格のふたり、なのだが、今は亀山薫も警察をやめてしまったことだし意外といいコンビになる気がする。

関連記事

それぞれの正義の立場 相棒 劇場版Ⅱ

相棒-劇場版-絶対絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン [DVD]

相棒-劇場版-絶対絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン [DVD]

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 [DVD]

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 [DVD]

相棒 season 10 ブルーレイBOX (6枚組) [Blu-ray]

相棒 season 10 ブルーレイBOX (6枚組) [Blu-ray]

 そして、イギリスから帰る途中の飛行機で右京さんは甲斐享と出会うわけだが、出来ればエンドクレジット後にちょっとこのシーンを入れてくれると嬉しかったなあ。

*1:ちなみに2013年1〜3月期は大河と相棒を除くときちんと見ていたドラマは「泣くな、はらちゃん」と「ビブリア古書堂の事件手帖」の2つだけ

*2:米沢さんのやつは時期的にも劇場一作目の外伝と言う感じだった