The Spirit in the Bottle

旧「小覇王の徒然はてな別館」です。movie,comics & more…!!!

ひげの歴史

 こんなニュースを発見したついでにひげの歴史について軽く書いてみる。

asahi.com(朝日新聞社):「市職員のヒゲヅラ禁止」苦情受け明文化 群馬・伊勢崎 - 政治 asahi.com(朝日新聞社):「市職員のヒゲヅラ禁止」苦情受け明文化 群馬・伊勢崎 - 政治

 僕も髭面はあまり好きではないが、こんなものあくまで個人的な問題だろう。常日頃から一緒にいるならともかくたまにしかいかない役所の職員が髭生やしてたって別に構わないだろうに。
 とはいえ、髭の歴史を紐解いていくとなかなか面白い。日本史を髭を中心にみてみる。大体ひげブームとノン・ひげブームが起きる時代というのがあって戦乱の地、時代だとひげブームが起きるようだ。
 

平安時代

 最近「平安」という名前のせいか、この時代を平和な時代だったと勘違いしてる輩が多い気がするがもちろんそんなことは無い。大体「治承・寿永の内乱(いわゆる源平合戦)」だって平安時代の出来事だぞ。
 とはいえ平安貴族が必要以上に穢れを恐れてたのは事実で、争いごとなどを武士に任せっぱなしにしていた。その結果貴族はつるつるはやしてもちょろっと、武士は髭面、が一般的。代表的な人物としては平将門あたりかな。
 

鎌倉〜室町時代

 完全に武士の世になると日本はひげブーム。南北朝時代だと足利尊氏肖像画(現在は高師直とも言われている騎馬武者像)が有名。だが、この時代を代表する髭といえば後醍醐天皇だろう。

 皇族、貴族らしからぬロング髭に加え、密教の装束、手には独鈷を持っている。こんな天皇見たこと無い。異形の天皇とはよく言ったものだ。業績から考えてもかなりの傑物。天皇家は伊達に長く続いてるだけではなくたまにこういう凄い人を輩出するから侮れない(ただし現在の天皇家北朝系)。この人にはキング・オブ・ひげの称号を与えたい。
 戦国武将なんて大概髭を生やしているが個人的な一押しは津軽為信。東北の大名で北条早雲斎藤道三松永久秀、に続く戦国の梟雄として知られる。しかもこの中では唯一近世大名として生き残っている。東北の大名ではいち早く秀吉(この人は髭が薄い体質だったらしく付け髭をしていた)に恭順し、その死後は家康に連なった。この人には戦国武将・オブ・ひげの称号を与えよう。 

 この人は三国志関羽に憧れて髭を伸ばしたらしく、関羽同様「髭殿」と呼ばれていたとか。
 

江戸〜明治〜現在

 江戸時代になり平和になると髭は戦国の遺風として厳しく取り締まられた。だからあまり髭のある肖像画などは無く幕末近くになると御三家の徳川斉昭(水戸烈公)が髭を伸ばしたりするが本格的にひげブームが起きるのは明治になってから。江戸時代の反動か維新の元勲は皆髭ばかりである。しかもかなり長いロング髭。平和な時代より富国強兵の時代にはふさわしかったか。多分本当のところは当時ヨーロッパでもひげブームだったからだと思う。そんな中で代表者を上げると明治天皇ということになるのかもしれないが僕が印象に残っているのは板垣退助。この人の先が二つに割れたロング髭は妙に記憶に残っている。

 この人は元々土佐の上士だったのに明治に入ってからは自由民権運動家になるわけでその生き様はなかなかに興味深い。「お〜い!竜馬」では悪役だったが「龍馬伝」ではどうなることやら。この人への称号は「板垣死すとも髭はやす」
 昭和の軍人さんは丸坊主にアクセントとして少しだけ髭、という印象。
 戦争が終わり、平和になると再びノン・ひげブームが到来。現在は個人の自由ということになっている。ただ最初ニュースの役場のようにあまりよろしくないこととされているようで髭を生やしている人は個人経営者や作家の類に多い気がする。

 
 さて世界史からも二人ほど紹介。
 一人目はロシアのピョートル大帝。この人は自ら船大工になってヨーロッパを視察して廻った人で、当時の西ヨーロッパはノン・ひげブーム。ロシアに帰ったピョートルは貴族達のひげブームを遅れているものとして取り締まった。とはいっても長年の風俗はそう簡単には変えられない。貴族の反発をよそにピョートルはひげ税を成立、強制的にひげを取り締まった。「髭生やしたかったら税金払え!」
 もう1人はエドワード・ティーチこと海賊黒髭。この人は「ワンピース」の黒ひげのモデルでもある。もっとも海賊らしい海賊で、髭はもちろんふさふさだったが銃の火縄をあご髭に編みこんでそこに火をつけて顔から煙をモクモクさせながら戦闘に臨み、大抵相手はその姿に戦意喪失し恐怖したという。トランプをしていた時に突然仲間の足を撃ちぬいた時の台詞が狂っているが格好いい。

「おれが時々、こうしねえとおまえら俺がどういう人間か忘れちまうだろう?」

 
 さて最初の話題の話題の続き。

群馬・伊勢崎市:職員のひげ禁止 「不快に思う市民もいる」 - 毎日jp(毎日新聞) 群馬・伊勢崎市:職員のひげ禁止 「不快に思う市民もいる」 - 毎日jp(毎日新聞)

明文化のきっかけは今月上旬、市内の男性からの「ひげを生やした職員がいる」という苦情。実際は男性職員のもみあげだった。

「実際は男性職員のもみあげだった」・・・・これを聞いて思い出した台詞は一つ。
「ルパーン!逮捕だ!」

LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]

LUPIN THE BOX -TV&the Movie- [DVD]

エヌナノEXアフターシェイブジェル

エヌナノEXアフターシェイブジェル

実は凄く長く書いた後、それが消えてしまって書き直したので正直最初に比べるとテンションが落ちてつまらなくなってるかも、です。