The Spirit in the Bottle

旧「小覇王の徒然はてな別館」です。movie,comics & more…!!!

MICHAEL JACKSON'S THIS IS IT

       

 マイケル・ジャクソンの果たされなかったロンドン公演のリハーサル映像を映画化した「マイケル・ジャクソン/THIS IS IT」を観賞。

 今年一番の傑作。マイケルの人となり、驚異的なパフォーマンス、完璧を追求する姿勢。

 

 監督は「ハイスクール・ミュージカル」シリーズのケニー・オルテガ。もともとこのロンドン公演の舞台監督も務めていた。

 僕はこれをIMAXで観たのだが最初はIMAXに値するのか不安だった。だってリハーサル映像ということは特に優れたカメラで撮ったわけではないだろうし、ビデオカメラの粗い映像を大画面で見せられても、と思ったからだ。

 でもそんな不安は杞憂に終った。もともとマイケルの死とは関係なくメイキングも含めたロンドン公演を映画化するつもりだったらしく大体の映像は綺麗なものだし、たまに粗いのもあるけどそんなものはマイケルの音楽の前には気にならない。

 本来コンサートのバックで流されるはずだった映像(「スリラー」の新作バージョンとか古い映画を加工して作った「スムース・クリミナル」など)はIMAXに相応しい映像だ。

 

 とにかく音楽が素晴しい。今回改めてその思いを強くした。例えば男の子ならジャッキー・チェンの映画を観た後で、ジャッキーの真似をしてシャドークンフーというかエア功夫をした覚えがないだろうか。勿論その功夫は似ても似つかないものだがどうしても体を動かさずにはいられない。そんな衝動がマイケルの音楽にもある。

 マイケルの音楽も聞いた後は身体を動かしたくなるし、実際踊ることもある。それは全然本物とは別物だが肉体の本能に訴えるものがあるのは確かだ。

 

 後はマイケルのコンサートにかける姿勢。マイケルのイメージというと天才だけど変な人。大人になりきれない、という感じだったと思うけど。この映画のマイケルは妥協はしないが決して偏屈ではなく、全てのキャスト、スタッフをきちんとリスペクトする立派な大人だ。バックダンサーの多くはマイケルを見て育った世代だと思う。ギタリストも小柄な若い女性だけど、彼女らに対してもマイケルはリスペクトを欠かさない。

 

 「ヒール・ザ・ワールド」のテーマ性は少しこの映画のコンセプトからはずれるような気もしないでもないけどマイケルの真摯な思いが伝わってくる。

 ラストの曲は僕も大好きな「マン・インザ・ミラー」。

 

 この映画が素晴しいのは仮にマイケルが死んでなかったとしても十分一つの映画として素晴しいものだ、ということだ。映画の中ではマイケルを偲んで的なものはない。あくまで一つのメイキング映像として作られている。にもかかわらずこれは傑作なのだ。

 最後、エンドクレジットが終了した後、どこからともなく拍手があがった。僕も拍手をした。それに値する作品だと思うから。